さて、恒例の
「正しいのはどっち?」のコーナーです!
何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を
クイズ形式で取り上げていきます。
ご自分で1~2から選んでみてください!
それでは、Let’s begin!
Q:「彼は新入社員なんだ」と言いたい場合・・・
1. He is a recruit.
2. He is a starter.
正解は・・・・・
1番でした!
どちらもそれらしい単語ですので、
迷った方も多いのでは??
starterもそれっぽいのですが、こちらは、
「スターティングメンバー」の意味です。
recruitは「新人」という意味で一般的に使われています。
が!
元々は「新兵」を表す言葉ですので、
軍事的なイメージも無いとは言えませんね。
もう少しカジュアルな表現ですと、
newbie或いはnewbee(新人)なんてのもあります。
個人的にはnewbie/newbeeの方が
可愛らしい響きで好きです(笑)
recruitの皆さんにとっては、
会社に慣れるまでのこの時期が大変です。
可能な限り自分を労りつつ、
仕事に向かって欲しいと思います。
それでは、次回もお楽しみに!
———————————————————————
仙台の英会話教室 Sophia English School
Koji Nakanome
———————————————————————