2024年度の入学試験を振り返って

さて、昨日3/13に

宮城県公立高校入学試験の合格発表が行われました。

 

国公立大学の二次試験前期日程の合格発表は丁度先週でしたね。

中期日程・後期日程の受験はもう少しだけ続きますが、

長く続いた受験もようやく終わりを迎えようとしています。

 

当スクールの生徒さんからも、次々と受験結果の報告を

頂いています。

 

達成感、喜び、悔しさ、後悔・・・

1人1人、この受験を終えて感じた感情が

ありありと表情に表れています。

そんな生徒さん達を見ると、とにかく、

「よく頑張ったね」という一言が心に浮かびます。

 

思うように頑張れたことも、

予想外に力を伸ばせたことも、

やる気をなくして失速してしまったことも、

プレッシャーに負けて力を発揮できなかったことも、

すべてひっくるめて、その生徒さんの「全力」だったと

私は思います。

 

全力で頑張った人に対して、労い以外にかける言葉は

見当たりません。

 

受験は確かに人生の航路を大きく左右する大事なイベントです。

ですがいつも言っているように、

この結果が人生を決定するわけではありません。

 

合格したからと言って、輝かしい将来が保証される訳でもなく、

落ちたからと言って人生が終わる訳でもありません。

むしろ、その逆のケースも数多く目にしてきました。

「成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない」

とは、かのチャーチルの言葉です。

 

大事なのは、「どう取り組んだか」、そして、

「そこからどう先に進むか」です。

 

受験を終えた生徒さん一人一人には、

まずは頑張った自分をたたえて、疲れた心と体を

癒してほしいと思います。

そして、自分の手にした結果をかみしめ、

自分はこれから何をすべきか、じっくりと

思いを巡らせてほしいと思います。

 

 

本当にお疲れさまでした!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です