最近、気温も上がってきて、ぽかぽか陽気の日が多いです。
それは嬉しいのですが、
それ以上に・・・風が強いですねぇ・・・・。
まるで暴風??と思うほど風が吹き荒れる日もありました。
歩いて(自転車で)教室まで通って下さっている方は、
お気を付けてお越しくださいね。
Koji Nakanome
最近、気温も上がってきて、ぽかぽか陽気の日が多いです。
それは嬉しいのですが、
それ以上に・・・風が強いですねぇ・・・・。
まるで暴風??と思うほど風が吹き荒れる日もありました。
歩いて(自転車で)教室まで通って下さっている方は、
お気を付けてお越しくださいね。
Koji Nakanome
さて、今日でゴールデンウィークが終わります。
カレンダー通りだと、結構短く感じた方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
もちろん、間の日も休みにした方は10連休以上になりましたね!
・・・・
休みの使い方は苦手な方です(汗)
何かしなきゃ、有意義に過ごさなきゃ!
と思いながら、だらだらと・・・・
いつも最終日に後悔しています・・・・
今年はGW中にレッスンのご予約を頂戴していましたので、
逆に淡々と過ごしたような気がします。
(それはそれで、休みの実感が薄いですが・・・)
休むべき時にきっちり休んで、頑張るときはきっちり頑張る、
器用な人になりたいなぁと思いました。
明日からは、お盆休みまで一直線ですね!
一緒に頑張っていきましょう。
Koji Nakanome
さて、日付は変わってしまいましたが、
今日から5月スタートですね。
新しい環境にも少しずつ慣れ始める時期です。
5月と言えばゴールデンウィーク。
皆さんはどんな予定で過ごされますか?
お楽しみもたくさんあると思いますが、
英語の学習も手は置かずに、ちょっとずつでも継続しましょうネ(笑)
Koji Nakanome
さて、今回は久しぶりに英語の格言をご紹介いたします。
Everything you can imagine is real.
想像できることは、すべて現実である。
パブロ・ピカソの言葉です。
英語学習をするうえでとても大事なのが、
「英語を使っている自分をイメージすること」です。
ただやみくもに学習するのと、イメージを伴って学習するのでは
大きな差が出てきます。
ちょうど、筋トレなどでも同じような現象が起こるようです。
もちろん、何もないところからは想像はできません。
たとえば、今まで自分がテレビや映画などを通して見てきた
「英語が使われている場面」に、自分がいたら・・・と想像してみては
いかがでしょう?
細かくイメージできるほど、その現実に早く到達できるはずです。
英語学習は、そのくらいの緩みや楽しみを持っていた方が、
長く続きます。
夢に向かっての学習が、いつしか難行苦行にならないように、
気を付けたいものですね。
Koji Nakanome
先日、ネットの記事で見かけたのがこれです。
【慶大経済学部】TOEFLやIBを入試に活用…16年秋入学より100名に全英語プログラムを導入
「慶應義塾大学」経済学部は、2016年9月入学より全授業を英語で行う「PEARL」(Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership)を導入することを発表しました。
入学選考では筆記試験は行わず、英語能力を判断するためにTOEFL、IELTSなどを活用。また、総合的な学力を判断するためにSAT、国際バカロレア(IB)DPなどを用いる予定。 応募に際しては、高等学校の成績表に加え、海外からの応募の場合は各国独自の統一試験の結果を提出することも可能。
・・・
英語教育の流れは、確実に
「使える英語」へとシフトしていますね。
この流れはとても歓迎すべき事だと思います。
英語を使って自らを表現する学習へと変わってきているのです。
読む・書くは得意だけれども、聞く・話すはちょっと・・・とは
言っていられなくなりますね(笑)
高いレベルで4技能を身に着けることが求められてきます。
それと同時に、よく言われることですが、
英語を使って自らを表現するということは、
それを話す人の質も問われるということです。
これから社会に出るまでの間、
学生の皆さんには大いに英語と一緒に、
自分自身も磨いてほしいなぁと思います。
でも、焦ることはありませんよ。
今目の前にあることにまずは全力投球です!
そうすることで、色々な可能性が見えてきますから。
Koji Nakanome
本日(8日)は入学式の日でしたね。
市内の小学校の前を通り過ぎた時、
校庭の桜の木の下や校門の「入学式」の看板の前で
写真を撮っている正装した家族を見て、
遠い昔の自分の入学式の記憶が
よみがえってきました。
「これからどうなるんだろう??」
というドキドキ感や不安感など、いろいろな感情を
感じていたように思います。
これからの世代を担う子供たちには、
とにかくいろいろな経験を積んでほしいと思います。
中には嫌な事やつらいこともあるでしょうが、
それらのすべてを糧にして、よい大人に成長してほしいなぁと
思いました。
Koji Nakanome
毎年この時期になると花粉症がつらいですね・・・。
私は高校2年の時に発症して以来、
3月・4月になると「またこの時期か・・・」という
気分になります(涙)
ですが!!
これは私の体感ですが、
今年は花粉症が軽くないですか??
(中にはひどそうな方もいらっしゃるので断言はできませんが)
だとしたら、とてもとても嬉しいことです!
このまま過ぎてしまえ!と願わずにはいられません。
ちなみに花粉症は、
pollen allergy もしくは口語で hay fever と言います。
例) I’m suffering from hay fever…
(花粉症で苦しんでるんだ・・・)
このセリフを言わずに済む日が来るといいなぁ・・・
Koji Nakanome
さて、今日から4月1日ですね。
新年度のスタートです。
(消費税も8%になってしまいますが・・・)
環境が新しくなった方も、
そうでない方も、
心機一転、気持ち新たに頑張っていきましょう!
Koji Nakanome
ここ数日、気温が15℃~20℃くらいまで上がり、
すっかり春らしくなりました。
学生さんたちは春休みに突入しましたね。
当スクールの生徒様でも、今年中学校や高校に上がる方が
いらっしゃいます。
中学校に上がると、今までの「楽しい英語」が、
「試験のための英語」になり、
高校になるとさらに、「受験のための英語」に移行し、
その過程で戸惑ったり、英語が苦手だと思い込んでしまう方も
少なくありません。特に高校生はその傾向が強い気がします。
一見すると、まるでそれぞれが違う英語のように感じますが、
根本的に、同じ英語であることに変わりはありません。
会話する楽しさも、文章を正確に読み書きできる文法力や語彙力も、
将来、自分の身を助けてくれる英語レベルに
達するには必要なプロセスです。
大事なのは、継続。これに尽きます。
少しずつでいいので、ずっとやり続ける事。
あせらず、なまけず、いつも通り、
「聞いて・話して・読んで・書いて」の練習を
コツコツ積み重ねていけば、英語は「楽しく」「点数が取れる」科目に
なってくれます。
そしてその先には、「英語をやっていてよかった」と思える
時が必ずやってきます。
一緒に頑張っていきましょう!
Koji Nakanome
さて今回は、久しぶりに
外国語になった日本語コーナーです!
今回は、ゲームに関するトピックです。
ゲーム機の始祖といえばファミコンですが、
こういったTVゲームの総称を、英語で何というかご存知ですか?
実は、”Nintendo”というのです。
ご存じ、任天堂のことです。
To play Nintendoで、「テレビゲームをする」という意味になるようです。
もっとも、現在のPlay StationやXBOXなどの
最新機種が主流の中で、”Nintendo”は
ちょっと古いような気もしますけどネ・・・
Koji Nakanome