都立高入試にスピーキングテスト

昨日のニュース記事に、こんなものがありました。

 

都立高入試にスピーキングテスト 現在小6、22年度から

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000035-mai-life

 

これまでおろそかにされがちだった、

いや、むしろ敬遠すらされがちだった「スキーピング」に

ようやくフォーカスが当たってきたようです。

 

話す力は客観的な点数化が難しい場合もあるので、

試験として導入することに慎重論もありますが、

これが英語教育全体の流れとしてスピーキングに

目が向くきっかけになればいいなと思います。

 

実際、スピーキングは英語学習の醍醐味でもあります。

緊張しながら話した英語が少しでも通じた時の喜びは、

なかなか他では得難いものです。

 

「英語を話すとこんなにも楽しく、しかもスキルにもなる」

という事を、一人一人の学生さんが実感してくれることを

願ってやみません。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

公立高校前期試験を終えて

最近寒さが厳しい日が続いておりますね。

外に出ると肌がチリチリする感覚は久しぶりです。

ここまで寒いと、外に出るのも億劫になりますよね・・・。

 

さて、昨日は公立高校前期試験の合格発表日でした。

 

毎年の事ですが、前期試験は競争率も高いので、

それなりの学力がある子でも合格するのはなかなか難しいです。

ですから、結果は気にせず、後期試験に向けて

気持ちを切り替えて頑張ろう、

とお伝えしています。

 

この、「気持ちを切り替える」という事は、

とても大事な事です。

 

最近、NHKのアスリートの魂という番組をよく見るのですが、

今回はサッカー日本代表の酒井選手が登場していました。

 

酒井選手は、メンタルに関する本を執筆していますから、

心の扱いに関してはプロフェッショナルといっても

過言ではありません。

 

酒井選手がフランスに移籍後、なかなか結果が出なかったり、

膝をケガしてしまったりと、苦境に立たされた時、

敢えて笑顔で明るくふるまうことで

気持ちを切り替え、それを乗り越える姿が

とても印象的でした。

 

我々の日常の中でも、大なり小なり、

思うような結果が出ないことも多いですが、

それに拘泥することなく、

常に前を向いて進んでいきたいものです。

 

受験生の皆さん、大変お疲れさまでした。

後期試験に向かって、残り一か月、

ベストを尽くしていきましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

久々に・・・

先日、久々に体調を崩しまして、

数日寝込むことになってしまいました・・・。

 

授業をキャンセルしてしまい、

ご予約いただいていた生徒様には

大変ご迷惑をおかけしました。

申し訳ございませんでした。

 

さて、改めて感じたのは、健康の有難さですね・・・。

 

やはり、心のどこかで、

「健康で当たり前」

「がんばることができて当たり前」

 

というような、密かな驕りがあったような

気がします。

独りで布団に寝ていると、

やらなければならないこと、

やりたいこと、

その他いろいろなことが頭に浮かびましたが、

結局、体が言うことを聞いてくれなければ、

何もできないんですよね。

 

健康であってこそ、人生を充分に生きられる。

 

そんな、当たり前のように感じていますが

実は当たり前でもなんでもない、日々の

「健康」という財産に

少しだけ気づかされた出来事でした。

 

今後は、もう少し、日々を

謙虚に生きたいと思います。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?㉛

恒例の「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1か2か選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: 「どこのレストランに行ったの?」

と言いたい場合・・・

1.  Where restaurant did you go to?

2.  Which restaurant did you go to?

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

2番でした!

どこ=whereに囚われてしまうと

よくこのミスをしてしまいます。

 

このばあいは、「どの(どちらの)レストラン」

と考えて、which restaurant とするのが正解です。

 

また、whereは純粋に「場所」を尋ねる表現ですので、

「あなたの大学はどこ?(どこの大学に通っているの?)」

のつもりで、”Where is your college?”

と聞くと、”It’s in Aoba-ku, near the city hospital.”

のように、「所在地」が返ってきます。

 

この場合も、”Which is your college?”ならばOKです。

“It’s ABC college.” のように、「大学名」を答えてくれます。

 

日本語に引っ張られないように、

ちょっとだけご注意くださいね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仕事始め!

さて、松の内(7日)も過ぎまして、

本格的に仕事始めとなりましたね。

公立小中学校の皆さんは、今日8日から

学校が始まりました。

 

皆さん、お正月休みはいかがでしたか?

 

私は、今年の冬は約20年ぶりにスキーをしました。

スノーボードは10年程前まではやってたのですが、

スキー靴を履くのは、それこそ大学生以来です。

 

でも、結構覚えているものですね!

斜面を見下ろしたときは多少怖かったですが、

滑り始めれば特に違和感なくターンができました。

違う事と言えば、筋肉痛が1日遅れて

来たことくらいでしょうか・・・。

 

一度身に着けた技能は、なかなか忘れないものです。

これって、語学も同じかもしれませんね。

 

2019年も、楽しく英語を身に着けていきましょう!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

 

今年も一年間、ありがとうございました!

あと数時間で、2018年も終わろうとしています。

 

思い返すと、色々な出来事がありました。

その時その時は長く感じられた時間も、

こうして俯瞰してみると、あっという間でした。

 

皆さんは、2018年はどんな年でしたか?

 

私にとっては、今年も色々な出会いに恵まれた

年でした。人との出会いももちろんですし、

仕事上での新しい経験も多く積ませて頂きました。

 

時がたつのが早く感じるようになってきた分、

日々をより真剣に生きないといけないな・・・と

思います。

 

今年も一年間、無事に乗り切ることができたのは、

当スクールに通ってくださった生徒様、そして、

様々な場面で助けて下さった方々のおかげです。

 

2019年も、少しでも皆さんのお役に立てるよう、

頑張りたいと思います。

 

本当に、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英語の格言⑱

今週の「英語の格言」のコーナーです。

短いながら、心に残る格言

(英語ではproverbと言います)をご紹介します。

是非機会があったら使ってみてくださいね。

 

Love the life you live. Live the life you love.

(自分の生きる人生を愛し、自分が愛せるような

人生を生きよ。)

 

レゲエミュージシャンのボブ・マーリーの言葉です。

 

前後の文の単語を入れ替えているだけですが、

シンプルながらリズム感のある

非常に耳に残りやすい格言ですね。

早口言葉としても使えそうです(笑)

 

これは僕のお気に入りの格言の一つです。

 

自分が愛せるような人生を生きたいし、

たとえいろいろな苦難はあっても、自分の人生を愛したい。

という意味でしょうか。

 

こういう言葉を、真顔で信じられるのは

素敵なことだと思います。

 

辛い時や、自分の人生の行き先に迷っているときなどに、

是非心に留めておきたい言葉ですね。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?㉚

恒例の「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1か2か選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: 「はじめに、ショッピングモールに行きたいな。」

と言いたい場合・・・

1.  At first, I want to go to the shopping mall.

2.  First, I want to go to the shopping mall.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

2番でした!

たかがat、されどatですね。

このままでもこちらの意図は通じますが、

微妙に意味が違っています。

 

順番を並べるだけであれば、first(最初に、最初は)でOKです。

 

では、at firstは・・・?

 

これは、「はじめは~だ(・・けど、後に~だ)」という、

いわば後半部分への導入フレーズなのです。

例)

At first, he didn’t speak Japanese. But now, he is really good at it!

(はじめは彼、日本語を話さなかったんだけど、

今はとても上手だよ!)

 

 

意識して使い分けてみてくださいね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

英語の格言⑰

今週の「英語の格言」のコーナーです。

短いながら、心に残る格言

(英語ではproverbと言います)をご紹介します。

是非機会があったら使ってみてくださいね。

 

Stay hungry. Stay foolish.

(現状に甘んじるな。常に挑戦せよ。)

 

かの有名なスティーヴ・ジョブズの言葉です。

耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか?

 

こういう言葉を聞くと、

「わかってはいるけど、私たち凡人に

そんなこと言われてもねぇ・・・」

と思ってしまいますよね(笑)

 

全くもって正常な反応だと思います。

 

物を食べない状態に自分を追い込まないと

そもそもhungryにはなり得ませんからね。

日常にかなりの負荷がかかっていて、なおかつ

それを押し返して結果を出している人でなければ、

Stay hungryなどとは言えないでしょう。

 

日常をそれなりの平凡さで生きている我々にとっては

これはまるで遠くの人の

言葉に聞こえてしまします。

 

でも、人は誰でも、

人生に真っ向から立ち向かわなければいけないときが

来るはずです。

 

受験、就職、結婚、転居などのプラスの物から、

死別、離婚、失敗、破産などのマイナスの物まで・・・・

 

人生に大きな波が来たときは、

人は誰でもhungryであり、安住や安定を

求めてではなく、大胆不敵に

それに挑まなければいけないのかもしれません。

 

もっと言ってしまえば、人生は冒険のようなもので、

安定や現状維持などは実際には幻なのかもしれません。

彼のような偉人の目にはきっと、それが見えていたのでしょう。

 

我々凡人も、人生の大一番を迎えた時は、

この偉人の言葉を胸に、立ち向かっていきたいものですね。

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?㉙

恒例の「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1か2か選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: 大学生くらいの人が「明日友達と遊ぶんだ」

と言いたい場合・・・

1.  I’ll play with my friends tomorrow.

2.  I’ll hang out with my friends tomorrow.

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2番でした!

「遊ぶ」という日本語がカバーする範囲は、

英語のそれよりも広いです。

大人同士が一緒の時間を過ごす場合は、

2番のhang out with~という表現を使います。

ちなみに・・・

1番のplay with ~というと、同じ「遊ぶ」でも、

いわゆる「子供の遊び」を連想させます。

ですから、相手が大人ではなく、

子供と一緒に遊んだり、スポーツをしたりする

場合は、問題なくplay with~でOKです。

例)I’ll play  baseball with my friend tomorrow. など・・・

 

ちょっとだけ意識して使い分けてみてくださいね。

 

それでは、次回もお楽しみに!

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台の英語・英会話教室
ソフィア イングリッシュスクール