10月が始まろうとしています。

さて、明日から10月です。

今年もあと2か月足らずで終わるのかと思うと、

時が過ぎ去る速さを感じずにはいられません。

 

10月は英語でOctoberと言いますが・・・

ここで、一つ疑問が湧いてきます。

OctoberのOctは、octopus(タコ)から分かる通り、

「8」を意味します。

それがなぜ「8月」ではなく「10月」になるのでしょうか??

 

その由来は諸説あります。

①ローマ歴は3月が年初めだったので、

10月は「8番目の月」にあたる為、Octoberと呼ばれた。

②ローマ帝政の始祖ジュリアス・シーザー

(教科書ではユリウス・カエサル)と皇帝アウグスティヌスが、

自分の名前を無理やり暦に入れた(JulyとAugust)ため、

2か月ずれて10月がOctoberになった。

 

私は学生時代に②が正しいと聞き、そう思っていたのですが、

調べてみると①の方が信憑性が高いようです。

てっきり皇帝の自己顕示欲が招いた結果だと

思っていました・・・。

 

ちなみに日本語では、10月は神無月。

これも諸説ありますが・・・長くなってしまうので

ここでは割愛します(笑)

 

10月は気候も良く、何かを始めるには良い月です。

これまでやろうと思ってなかなか出来なかった事に

一歩近づいてみるのも良いかもしれませんね!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

観光レジリエンスサミットの語学ボランティア研修を行いました!

今年11月に、観光産業の危機対応などについて話し合う

「観光レジリエンスサミット」が仙台で開催されます。

 

それに伴って、海外からの関係者の案内などを行う

語学ボランティアの皆さんの研修会講師を担当致しました。

 

初回は9/23㈪。

NHKさんの取材も入りました。

観光レジリエンスサミット仙台開催へ 語学ボランティアが研修|NHK 宮城のニュース

 

 

欲を言えば、もう少し良い顔をしているシーンを

選んでほしかったような気もします(笑)

 

今回の研修には、

大学生の方々の参加が多かったです。

皆さん意欲的で、しかも語学レベルが高く、

とても頼もしく思えました。

ゲストの方々もきっと大いに助けられる事でしょう。

 

研修はあと1回行われる予定ですが、

仙台の良さを世界にアピールする一助に成れればと

思っています。

 

<2024.10.26追記>

本日、語学ボランティアさん達の結団式が行われました。

詳しくはこちらから。

 

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

そろそろ秋の気配が・・・

ここ数日で気温が急に下がりましたね!

昨日は半そでに短パンで外に出た瞬間、

「寒っ!」となりました・・・。

あれ程暑かった夏も、もう過ぎ去って

秋が近づいて来ています。

それに最近は梅雨のみならず秋雨も長引く事が

多い気がします。

 

年2回も長雨の時期が来るとは。

いや、勿論雨も大切なんですが、

気候が極端に振れている感があります。

もう少し穏やかになってくれるといいな・・・。

 

さて、雨に関した格言を2つ。

 

ネガティブなものとしては、

・When it rains, it pours.

雨が降るときは、土砂降りになる。

(=悪い事は重なる、泣きっ面に蜂)

ポジティブなものは、

・After the rain comes a rainbow.

雨の後には虹が出る。

(=苦しい事の後には良いことがある)

 

物事は、捉え方ひとつで

良くも悪くもなりますね。

ぜひ良い面を見て過ごしたいものですね!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

仙台弁×ENGLISH⑦

さて、

「仙台弁×ENGLISH」

の時間です!

 

仙台弁の良さと、それを英語でどう表すか?

を発信していきたいと思います!

 

それでは、Let’s begin!

この仙台弁、どんな意味でしょう??

 

あんごたんねんでね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、ちょっと悪い表現です(汗)

 

仙台弁の あんこ や  あんご(訛り強)は、

お餅やパンに入っている「あんこ」の意味の他に、

な、な、なんと、「脳みそ」の意味もあるんです!!

 

たんねんでね は 「たらないんじゃないの」

 

つまり、合わせると、

頭わるいんじゃね~の」「バカじゃないの

という意味になります。

 

私も小さいころ、走り回って柱や戸にぶつかり、

あざを作っては、祖母にあきれ顔で言われたものです。

「なんだいや、あんだ、あんごたんねんでね」

と・・・。

 

英語では、文字通りbrainlessですね。

他にもsillyやstupidなども使えます。

 

例)

太郎:次郎のしゃでっご、おんなずこどなんべんもかだんだ。

花子:あんこたんねんでねーが。

 

Taro: Giro’s sun says the same thing over and over again!

Hanako: He must be brainless.

 

 

 

 

ニュアンスは伝わりましたか??

次回も色々な仙台弁と、その英語訳を

お伝えしていきます!

 

たのすむぬすででけさい~!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————

正しいのはどっち?(63)

さて、恒例の

「正しいのはどっち?」のコーナーです!

何気なく使ってしまいそうな間違えやすい表現を

クイズ形式で取り上げていきます。

ご自分で1~2から選んでみてください!

それでは、Let’s begin!

Q: 友達に大ニュースを伝えるときに、

「ねぇ、何があったと思う?」と言いたい場合・・・

1.  Think what?

2.  Guess what?

正解は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2番でした!

 

間違った人は

思う=thinkという連想から1番を選んでしまったかも

しれませんね。

 

それが狙いです!フッフッフッ・・・引っかかったな(笑)!!

 

この場合は、「何があったか推測してみて!」

と考え、推測する=guess(ス)を使うのです。

 

ちなみに、私が初めてこのguessという単語を耳にしたのは

中二の時。先生が「guess」と口にしたとき、

「ゲス!?下衆!?どういうこと??」

と思ったのを今でも覚えています(笑)

確かに音が似てますからね・・・。

 

友達などに何かびっくりするようなニュースを伝えるとき、

この Guess what?を使ってみてください。

相手もきっと好奇心に満ちた顔で

What?(え、何なに??)と返してくれるはずです。

 

それでは、次回もお楽しみに!

 

———————————————————————

仙台の英会話教室 Sophia English School

Koji Nakanome

———————————————————————