さて、
「仙台弁×ENGLISH」
の時間です!
仙台弁の良さと、それを英語でどう表すか?
を発信していきたいと思います!
それでは、Let’s begin!
この仙台弁、どんな意味でしょう??
ほら、あべ
何か、人の名前みたいですね。
阿部さんとか。
「ほら、阿部さんがいるよ」という意味では・・・
もちろん無いです(笑)
仙台弁の あべ や あばいん には、
「一緒にいこう」の意味があるんです。
小さいころ、父と一緒に近所の銭湯によく行っていたのですが、
父がよく、家を出るときに
「さっさとあべ」
と言っていたのを思い出します。
でも、いきなり「あべ」って言われても、困りますよね(笑)
英語では、Let’s go.やLet’s get going.ですね。
例)
太郎:間に合わねど。さっさとあべ。
花子:んだんだ。
Taro: We’ll be late. Let’s get going!
Hanako: Got it.
ニュアンスは伝わりましたか??
次回も色々な仙台弁と、その英語訳を
お伝えしていきます!
たのすむぬすででけさい~!
———————————————————————
仙台の英会話教室 Sophia English School
Koji Nakanome
———————————————————————